2012-04-17
青春18きっぷの旅~香川県②
4/1
二日目
朝ご飯をホテルで食べて
8:00にレンタカーで出発!!
徳島県の大歩危、祖谷方面へ向かう。
鉄道、バスも考えたが
あまりにも時間設計が立てにくいので
レンタカーにしました。
一番の目的は
奥祖谷観光周遊モノレール
なんです。
全長4600m
高低差590m
最大傾斜度40度
最長標高1380m
乗車時間65分
大人\1500
小人\700
どうしてもこれに乗りたかったんです。
営業期間が
4月から11月ということで
ちょうど営業開始と思い
行きましたが
まさかの緊急点検にて営業開始が4/10まで延期とのこと

しかし気を取り直して
かずら橋方面へ向かう。
かずら橋は
角材に縄を編み込んで作った吊り橋で
隙間が結構あって子供には危ないので
私一人で渡りました。

それから大歩危方面へ
その途中
なんと同じようなモノレールを見つけて
少しはスッキリ♪
乗車時間5分やけど



そして大歩危(おおぼけ)へ
ちょうどこいのぼりがあり
きれいでした。
でもここは舟に乗る以外は特にないので
すぐに出発!!

そしてまだ2時ぐらいやし
まんのう公園に行きました。
この国立公園は
レンタサイクル(有料)があり
公園あちこちを周遊できるのですが
子どもを乗せる二人乗りがあるのがいいとこです。
途中芝生の広場では
大きい柔らかいボールを無料で貸していたり
トランポリンがあったりなかなか楽しい公園でした♪



そして晩ごはんは
琴平駅近くのまあちゃんラーメンを食べて
レンタカー返却してホテルへ。

二日目終了~
二日目
朝ご飯をホテルで食べて
8:00にレンタカーで出発!!
徳島県の大歩危、祖谷方面へ向かう。
鉄道、バスも考えたが
あまりにも時間設計が立てにくいので
レンタカーにしました。
一番の目的は
奥祖谷観光周遊モノレール
なんです。
全長4600m
高低差590m
最大傾斜度40度
最長標高1380m
乗車時間65分
大人\1500
小人\700
どうしてもこれに乗りたかったんです。
営業期間が
4月から11月ということで
ちょうど営業開始と思い
行きましたが
まさかの緊急点検にて営業開始が4/10まで延期とのこと


しかし気を取り直して
かずら橋方面へ向かう。
かずら橋は
角材に縄を編み込んで作った吊り橋で
隙間が結構あって子供には危ないので
私一人で渡りました。

それから大歩危方面へ
その途中
なんと同じようなモノレールを見つけて
少しはスッキリ♪
乗車時間5分やけど



そして大歩危(おおぼけ)へ
ちょうどこいのぼりがあり
きれいでした。
でもここは舟に乗る以外は特にないので
すぐに出発!!

そしてまだ2時ぐらいやし
まんのう公園に行きました。
この国立公園は
レンタサイクル(有料)があり
公園あちこちを周遊できるのですが
子どもを乗せる二人乗りがあるのがいいとこです。
途中芝生の広場では
大きい柔らかいボールを無料で貸していたり
トランポリンがあったりなかなか楽しい公園でした♪



そして晩ごはんは
琴平駅近くのまあちゃんラーメンを食べて
レンタカー返却してホテルへ。

二日目終了~
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © ファルコン22のブログ All Rights Reserved.